イタチ」タグアーカイブ

神出町雌岡山のイタチ・ツバメ

先週から若い親のニホンイタチが、巣で待つ子供にカエルを届けている姿を見かけました。去年の巣はもうないので今日朝早く新たな巣がありそうなところをカメラで狙っていました。年に一度この時期、朝早く数分だけ顔を見せてくれます。 … 続きを読む

カテゴリー: 07月撮影分, 2014年07月, 2014年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の野生動物 | タグ: , | 神出町雌岡山のイタチ・ツバメ はコメントを受け付けていません

子イタチ・ミサゴ・ジョウビタキ・ヤマガラ・エナガ

子供のイタチが元気に走り回りだしました。池の上を舞うミサゴ、ダイブはしませんでした。雌剛山の梅林で縄張り争いに勝った雄が木の上で雌を誘っていました。雌剛山々頂のヤマガラ。中腹の白玉神社の前の手水に水を飲みに来たエナガ。

カテゴリー: 11月撮影分, 2011年11月, 2011年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の猛禽類, 雌岡山周辺の野生動物 | タグ: , , , , | 子イタチ・ミサゴ・ジョウビタキ・ヤマガラ・エナガ はコメントを受け付けていません

台風の影響が残る雌剛山・センダイムシクイ・イタチ・センニンソウ

ノロノロ台風が日本海に抜けたころ小雨と霧の雌剛山へ上がりました。ZD50-200mm+EC-20で出がけに台風の中で花をつけた野生の仙人草とホテイアオイ。下の池でチュウサギの飛び立ちを(少しトリミング)。今日の本当の狙い … 続きを読む

カテゴリー: 09月撮影分, 2011年09月, 2011年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の植物, 雌岡山周辺の野生動物 | タグ: , , , | 台風の影響が残る雌剛山・センダイムシクイ・イタチ・センニンソウ はコメントを受け付けていません

イタチの子供・雨のトノサマガエルとデンデンムシ

この間お天気が悪かったり、ZD50-200mm+EC-20のAF微調整がまだ十分に詰まっていなかったり、仕事もあったりでフィールドで撮影をあまりしていませんでした。 21日雨の中ZD50-200mmで、近くで撮ったデンデ … 続きを読む

カテゴリー: 08月撮影分, 2011年08月, 2011年撮影分, 雌岡山の爬虫類・両生類, 雌岡山周辺の野生動物 | タグ: , , | イタチの子供・雨のトノサマガエルとデンデンムシ はコメントを受け付けていません