11月撮影分」カテゴリーアーカイブ

区内隣町のクロツラヘラサギの動画

土曜の午後に隣町のクロツラヘラサギのところへP1000で動画を撮りに行ってきました。カメラまかせの動画撮影です。風も強くブレるし寒かったですが日がだいぶ傾くまで相互羽繕いが撮れないか粘りました。3羽の採餌風景。 撮り始め … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: | 区内隣町のクロツラヘラサギの動画 はコメントを受け付けていません

隣町のクロツラヘラサギ相互はづくろい

金曜日の午前中少し時間をあけて西区の隣町のクロツラヘラサギの所へ。少し光線のいい状態で、できれば先日よりいい相互はづくろいの姿を撮りたいと思い。大型三脚にP1000を乗せて運よく首筋のはづくろいをねだるようなシーンが撮れ … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: | 隣町のクロツラヘラサギ相互はづくろい はコメントを受け付けていません

隣町のクロツラヘラサギ

連絡をいただいていたので、午前クライアントとの会議を終え午後仕事の合間に隣町のクロツラヘラサギの所へ出かけました。あまり天気も良くなくて光の加減もよくありませんでしたがP1000を大型三脚に載せ何とか撮りました。 飛び立 … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | 隣町のクロツラヘラサギ はコメントを受け付けていません

雌岡山麓のタゲリ・オシドリ・ホシハジロ

今朝は神出神社の新穀感謝祭に参列、午後遅くから出かけてみました。田井のいつものタゲリは北風にじっとしていました。 南の池に回るといつものオシドリが少しだけ近いところの暗がりにいました。泳ぎながらドングリをとって食べられる … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , | 雌岡山麓のタゲリ・オシドリ・ホシハジロ はコメントを受け付けていません

六甲山のカヤクグリ・ルリビタキ

日曜はイベントごとがありましたが午前中少しだけ六甲にKSR110で行ってきました。身軽にG9_LEICA 200mm F2.8_TC20に小型一脚で撮影。いたのはカヤクグリ。 カヤクグリを撮り始めるとスマホに着信、自治会 … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 六甲山系の野鳥 | タグ: , | 六甲山のカヤクグリ・ルリビタキ はコメントを受け付けていません

明石のソリハシセイタカシギ・ハイタカ

今日は午前中時間をあけて明石のソリハシセイタカシギを撮りに出かけました。日中の順光で撮りたくて。 狙っていた岸に上がったところも撮れました。 ヌマエビを捕まえているところも何とか。 順光で並んでいるところも。今日もGIT … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: , | 明石のソリハシセイタカシギ・ハイタカ はコメントを受け付けていません

明石のソリハシセイタカシギ

今朝9時前には明日の地域のイベントの準備があるので夜明け前に教えていただいた明石の池へバイクで向かいました。7時ごろからようやく三脚に載せp1000でも撮れる光量になりました。一昨年の1月の台湾高雄市で見て以来のソリハシ … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: | 明石のソリハシセイタカシギ はコメントを受け付けていません

雌岡山麓のタゲリ・オシドリ、稲美のハイイロガン

朝雌岡山に上がりましたが柿が不作でサルもアカハラ・マミチャジナイも出てきそうにないので、雌岡山麓の田井のタゲリの所に移動しました。1羽だけでした。 雌岡山麓のいつもオシドリが来ている南の池で。 稲美のハイイロガンの所にも … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2021年11月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , | 雌岡山麓のタゲリ・オシドリ、稲美のハイイロガン はコメントを受け付けていません

雌岡山のマミチャジナイ・タゲリ・チョウゲンボウ

今朝はそろそろ雌岡山の渋柿もズブになり始めるころかと上がりました。運よく狙い通りにマミチャジナイが来てくれました。 タゲリも来ているだろうと麓の田井のいつもの田んぼに向かうと飛んでいました。降りたのは撮りにくいところでし … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2020年11月, 2020年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の猛禽類, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , | 雌岡山のマミチャジナイ・タゲリ・チョウゲンボウ はコメントを受け付けていません

雌岡山のムギマキ・ルリビタキ、麓のオシドリ

朝雌岡山に上がると霧、カメラはP1000、ムギマキのメスと若オス2羽が良く出てくれましたがP1000ではきつい。午後G9proに100-400mmでまた出かけました。 オスはいたようですが私は見つけられずルリビタキのメス … 続きを読む

カテゴリー: 11月撮影分, 2020年11月, 2020年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | 雌岡山のムギマキ・ルリビタキ、麓のオシドリ はコメントを受け付けていません