2021年12月」カテゴリーアーカイブ

雌岡山麓のハヤブサ・オジロワシ・稲美のハイイロガン・ヒシクイ・隣町のクロツラヘラサギ

今日は一日フィールドで息抜き、久しぶりです。朝一オジロワシのねぐら探ししましたが見つけられず雌岡山麓の宝勢の池へ。オジロワシがミサゴの魚を横取りしたようですが気づくのが遅れ後ろ姿と小さな画像だけ。 この前着いてすぐハヤブ … 続きを読む

カテゴリー: 12月撮影分, 2021年12月, 播州・丹波の野鳥, 雌岡山周辺の猛禽類 | タグ: , , , , | 雌岡山麓のハヤブサ・オジロワシ・稲美のハイイロガン・ヒシクイ・隣町のクロツラヘラサギ はコメントを受け付けていません

雌岡山のノスリ・稲美のハジロカイツブリ

朝一で地域の用事を済ませオジロワシの枝どまりを探してKSR110で稲美から雌岡山周辺を見て回りました。見かけるのはノスリばかり4ケ所で枝どまりを見かけました。 オジロワシを皆さんが待っている池で遠くのハジロカイツブリ。 … 続きを読む

カテゴリー: 12月撮影分, 2021年12月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥, 雌岡山周辺の猛禽類 | タグ: , | 雌岡山のノスリ・稲美のハジロカイツブリ はコメントを受け付けていません

雌岡山麓のミコアイサ・チョウゲンボウ、隣町のクロツラヘラサギ・コウノトリ

スプロケットとチェーンを交換したKSR110の慣らしで近くの田んぼや池を回ってきました。風が強くえらく寒かったです。P1000に1脚で、雌岡山の麓の池のミコアイサ。 寒いですが堤の上でじっと座っているとそこそこ近くに来て … 続きを読む

カテゴリー: 12月撮影分, 2021年12月, 2021年撮影分, 雌岡山周辺の猛禽類, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , , | 雌岡山麓のミコアイサ・チョウゲンボウ、隣町のクロツラヘラサギ・コウノトリ はコメントを受け付けていません

三木防災公園のアカゲラ・アオゲラ・ルリビタキ・オシドリ

疲れや心労からかすぐに起きられず朝ゆっくり久しぶりに三木防災公園に出かけてきました。G9_LEICA 200mm F2.8_TC20で手持ちで。まず迎えてくれたのはアカゲラ。 アカゲラが鳴きながら飛んで行った方にいたアオ … 続きを読む

カテゴリー: 12月撮影分, 2021年12月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: , , , | 三木防災公園のアカゲラ・アオゲラ・ルリビタキ・オシドリ はコメントを受け付けていません

長浜のオオワシ

仕事の出張のついでに初めて琵琶湖の長浜のオオワシを撮りました。みぞれから雨に変わってほんの少しの晴れ間にP1000で。 雨がひどくなりそうなのと仕事もあるのですぐに退散しました。途中動画も撮影してみました。 ここのところ … 続きを読む

カテゴリー: 2021年12月, 2021年撮影分, 他フィールドの生物 | タグ: | 長浜のオオワシ はコメントを受け付けていません