2021年04月」カテゴリーアーカイブ

岩岡のコシャクシギ・稲美のアカエリヒレアシシギ

お昼に知り合いの方が来られコシャクシギ・アカエリヒレアシシギが来ていると教えていただき、午後から仕事を中断して(ワークステーションに自動処理をさせながら)出かけてきました。相当距離がありLEICA DG ELMARIT … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2021年04月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: , | 岩岡のコシャクシギ・稲美のアカエリヒレアシシギ はコメントを受け付けていません

加古川のメダイチドリ・ムナグロ

今日は午後から天気も良く暖かいので、KSR110で明石から加古川へ走ってきました。加古川に着いて何もいませんでしたが少し待っているとメダイチドリが飛んできました。 ムナグロも飛んできました。 久しぶりに少しだけバイクで走 … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2021年04月, 2021年撮影分, 播州・丹波の野鳥 | タグ: , | 加古川のメダイチドリ・ムナグロ はコメントを受け付けていません

雌岡山麓の田井のウズラシギ・タシギ・セイタカシギ

先日はP1000で出かけましたが、LEICA DG ELMARIT 200mm F2.8にTC-20で午後遅くに田井の池へクチバシの短い子を撮りに出かけました。対岸からなので大トリミングで等倍切り出しでウズラシギだと思う … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2021年04月, 2021年撮影分, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , | 雌岡山麓の田井のウズラシギ・タシギ・セイタカシギ はコメントを受け付けていません

雌岡山麓田井のセイタカシギ

昨日岩岡にコシャクシギが出ていたと連絡いただき、ガン経過検査で病院に行きそのまま仕事の打ち合わせに出かけ、昼から遅く1時間だけ出かけました。岩岡方面では出会いなく神出の田井に戻るとセイタカシギがいました。 あと近くに来た … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2021年04月, 2021年撮影分, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: | 雌岡山麓田井のセイタカシギ はコメントを受け付けていません

雌岡山のマヒワ、ラショウモンカズラ・イチリンソウ

いろいろ忙しく用事があり、今日午後雌岡山へ。梅林にいて撮ったのはマヒワ。 あとそろそろ咲いてるだろうとラショウモンカズラ。 それとイチリンソウ。 暖かくなりツバメも飛んでいるしチョウも飛んでいました。 今朝も用事がなけれ … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2021年04月, 2021年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の植物 | タグ: , , | 雌岡山のマヒワ、ラショウモンカズラ・イチリンソウ はコメントを受け付けていません