2016年02月」カテゴリーアーカイブ

雌岡山のミヤマホオジロ・ホオジロ・メジロ

土曜は仕事で遅くなったので、今朝は早く起きられませんでした。9時過ぎにいつもと違うコースでミヤマホオジロが梅にとまらないかと・・・・なかなかそうは上手くいきません。 ホオジロでもいいから梅にとまってくれ・・・・剪定した梅 … 続きを読む

カテゴリー: 02月撮影分, 2016年02月, 2016年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥 | 雌岡山のミヤマホオジロ・ホオジロ・メジロ はコメントを受け付けていません

春の雌岡山のジョウビタキ・メジロ・エナガ、金ヶ崎のアカゲラ

土曜は事務所で仕事、春の嵐の雨で私にはちょうどよいアンバイでした。今日は人が来る前の梅林で梅と小鳥のポートレートを狙いました。最初はジョウビタキ。 定番のメジロですが、背を向けて動き回りこんなのだけ。 梅林も9時ごろまで … 続きを読む

カテゴリー: 02月撮影分, 2016年02月, 2016年撮影分, 他フィールドの生物, 雌岡山周辺の山野の野鳥 | タグ: , , , | 春の雌岡山のジョウビタキ・メジロ・エナガ、金ヶ崎のアカゲラ はコメントを受け付けていません

雌岡山のルリビタキ(GX8-4Kフォト-1400mm)・ジョウビタキ・バンとオオバン

比較的軽いマンフロットのビデオ三脚にGX8に100‐300mm+RAYNOX HDP-9000EX後ダマ加工35mm換算1030mm超望遠で4Kフォト1400mmのテスト。暗い北斜面のルリビタキ。 普通の撮影1040mm … 続きを読む

カテゴリー: 02月撮影分, 2016年02月, 2016年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , , | 雌岡山のルリビタキ(GX8-4Kフォト-1400mm)・ジョウビタキ・バンとオオバン はコメントを受け付けていません