2012年05月」カテゴリーアーカイブ

石井ダムでヤマカガシに襲われたメジロ・騒ぐメボソムシクイ

27日の日曜日、ミニカーで石井ダムに行きました。 烏原貯水池に向かい下るとメボソムシクイのヒナが必死で枝の上の方へ飛び上がってきました。傍らで親鳥も盛んに危険を知らせるように泣き叫んでいました。近くでメジロが数羽さかんに … 続きを読む

カテゴリー: 05月撮影分, 2012年05月, 2012年撮影分, 他フィールドの生物 | タグ: , , | 石井ダムでヤマカガシに襲われたメジロ・騒ぐメボソムシクイ はコメントを受け付けていません

ササユリも来週咲きそう、サンショウクイもそろそろ

しばらく色々とバタバタしていました。そろそろササユリも咲くかなと昨日は雌剛山の山の中へ。来週咲きそうです。野鳥ではサンショウクイもまだ姿を見ていません。どういうわけか同じころにここでは姿を見せるようです。新緑のなかのキビ … 続きを読む

カテゴリー: 05月撮影分, 2012年05月, 2012年撮影分, 雌岡山の爬虫類・両生類, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の植物, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , , , | ササユリも来週咲きそう、サンショウクイもそろそろ はコメントを受け付けていません

雌剛山の野鳥-マミチャジナイ・キビタキ(メス)

よく晴れた今日の雌剛山も、新緑でもう薄暗くシャッタースピードが上がりません。 地べたに座り込んで待って撮ったマミチャジナイ。キビタキの雄は泣き声がするものの奥の方で撮れませんでした。キビタキの雌。野鳥ではありませんが、ア … 続きを読む

カテゴリー: 05月撮影分, 2012年05月, 2012年撮影分, 雌岡山の昆虫, 雌岡山周辺の山野の野鳥 | タグ: , , | 雌剛山の野鳥-マミチャジナイ・キビタキ(メス) はコメントを受け付けていません

雌剛山の野草イチリンソウ・キンラン・ギンラン・ウラシマソウ

ゴールデンウィークの終盤にようやくフィールドへ。まずは雌剛山の野草です。 もう散り終えましたが先週撮ったイチリンソウ。ウラシマソウ。今回撮ったキンラン・ギンラン。先週あげればいいのですがイチリンソウが念のため散ってからに … 続きを読む

カテゴリー: 05月撮影分, 2012年05月, 2012年撮影分, 未分類, 雌岡山周辺の植物 | タグ: , , , | 雌剛山の野草イチリンソウ・キンラン・ギンラン・ウラシマソウ はコメントを受け付けていません