2012年04月」カテゴリーアーカイブ

お帰りなさいオオルリ

春になってオオルリが雌剛山に帰ってきました(証拠写真程度の写り)。梅園周辺の木の枝が梅園側を無造作に切り、反対側に桜を植えるために自然の木を無造作に切り開いたり、山の中の低い枝や弦を刈り払われてしまったので今年のオオルリ … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2012年04月, 2012年撮影分, 他フィールドの生物, 雌岡山周辺の山野の野鳥 | タグ: , , | お帰りなさいオオルリ はコメントを受け付けていません

仕事の合間に千ヶ峰へ

午後から仕事ついでにカメラ・レンズをモンベルの大型ザックに詰め込んで千ヶ峰へあがってきました。春ですね~、どこにでもある灌木ですがミツマタが花を付けていました。野鳥は声は聞くもののカケスが飛ぶのを見たのとこのツグミぐらい … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2012年04月, 2012年撮影分, 他フィールドの生物 | 仕事の合間に千ヶ峰へ はコメントを受け付けていません

雌剛山で羽化するギフチョウ

今日は午後から仕事を中断して、雌剛山へギフチョウの撮影に行きました。西日が差し込温かくなるとギフチョウが羽化してくれました。枝を這い上がり、羽を広げ羽ばたきの練習を始めるまで3時間。ギフチョウの羽化ははじめて撮りました。 … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2012年04月, 2012年撮影分, 雌岡山の昆虫 | タグ: , | 雌剛山で羽化するギフチョウ はコメントを受け付けていません

天候のせいでしょう、野鳥が少ないのは!

皆さん・全国的にこれまで経験したことがないくらい野鳥が今年は少ないと仰っています。確かに渡って来る個体数も少ないようです、また茂みの中に隠れてすごす子も多いようです。 昨年の震災・原発事故・・・・関係はあまりないと思いま … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2012年04月, 2012年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥 | タグ: , , , | 天候のせいでしょう、野鳥が少ないのは! はコメントを受け付けていません

自由に生きる野良のワン公

春の日差しのなか冷たい風が吹いているフィールド。枯れ草のケモノ道で腰をおろしているとキツネがトコトコやってきました、私に気付くと怪訝な顔してUターンして行きました。 田んぼに出ると歩く姿が遠目に白っぽいキツネに見えました … 続きを読む

カテゴリー: 04月撮影分, 2012年04月, 2012年撮影分, 雌岡山の昆虫, 雌岡山周辺の野生動物 | 自由に生きる野良のワン公 はコメントを受け付けていません