2011年07月」カテゴリーアーカイブ

雌剛山周辺のフィールドの生物にもどろう!

昨日はコウノトリ但馬空港フェスティバル’11に行き、飛行機パイロットの写真ばかりが沢山! 今朝は6:00前に起き麓のフィールドから雌剛山へ。SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)で撮ったのは水連に舞うミ … 続きを読む

カテゴリー: 07月撮影分, 2011年07月, 2011年撮影分, 雌岡山周辺の植物, 雌岡山周辺の猛禽類, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , , , | 雌剛山周辺のフィールドの生物にもどろう! はコメントを受け付けていません

虫に飛びもの・アオスジアゲハ・ウスバキトンボ・ケリ・ミサゴ

夏らしい天気で暑い一日でした。今日は午後3にフィールドに出かけましたが麓を歩くだけにしました。トンボやチョウの飛んでるところやうまくいけばミサゴもとZD ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD+EC-14(換算 … 続きを読む

カテゴリー: 07月撮影分, 2011年07月, 2011年撮影分, 雌岡山周辺の猛禽類, 雌岡山麓の水辺の野鳥 | タグ: , , , , | 虫に飛びもの・アオスジアゲハ・ウスバキトンボ・ケリ・ミサゴ はコメントを受け付けていません

夏の雌剛山・トンビ・ミサゴ・ツバメ・メジロ・エナガ

梅雨が明け夏ですね。昼間は暑く仕事もあり車で上がれなくなった夕方の雌剛山にカメラを持って出ました、SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)。 ピクチャーモードのジオラマで山頂から明石大橋を。気持ちよさそう … 続きを読む

カテゴリー: 07月撮影分, 2011年07月, 2011年撮影分, 雌岡山周辺の山野の野鳥, 雌岡山周辺の猛禽類 | タグ: , , , , | 夏の雌剛山・トンビ・ミサゴ・ツバメ・メジロ・エナガ はコメントを受け付けていません

ホオジロ・セッカ・サメビタキ

ここのところ個人的な用事や仕事で休みの日も早朝や夕方遅く歩くことが多く、あまり撮影ができていませんでした。 6月24日に撮ったホオジロ。同じ日のセッカ。今日、仕事を午後5時に中断して雌剛山でサメビタキ。雌剛山でフクロウ鳴 … 続きを読む

カテゴリー: 07月撮影分, 2011年07月, 2011年撮影分 | タグ: , , | ホオジロ・セッカ・サメビタキ はコメントを受け付けていません