今朝は大年神社の祭礼を執り行い、昼前に雌岡山に上がると田井の池にエリマキシギがいると教えていただきました。かなり距離があるようでP1000のファインズーム6000mmを試してみようと午後出かけました。
遠くにいるエリマキシギ。
これまた遠くのソリハシシギ。
タカブシギ。
今日初めてファインズームの6000mmを試してみましたが、2400mmで撮影し1/2に切り出す方がいいようにも思います。
ここのところ地域の草刈やイノシシ調査や対策で屋外に出ることばかりで1ケ月ぶりぐらいでフィールドに出ました。イノシシ調査で雌岡山には上がりますが、トケンは餌を求めてあちこち飛び回っています。