ここのところ早朝にフィールドに出ていたので今朝も朝5時前に目が覚めました。雌岡山をくるっと回って7時ごろから防災公園へ。G9_LEICA200mmF2.8_TC20でF5.6でもお目当ての子の写真はブレていました。いったん戻り用事を済ませ11時ごろ山仕事のスパイク靴のまま雌岡山の近くの杉林へ、通過の子だと思いますがサンコウチョウが鳴いていました。
雌岡山でこの時期にサンコウチョウを撮影できたのは6~7年ぶりです。獣道もなく斜面をヤブコギして入らないといけないようなところです。用事で戻って山仕事の格好や装備でカメラと一脚をもって入ったのと時間が遅く光線が多かったことが良かったです。普段なら声を聴いてもパスしているところです。
今度サンコウチョウを狙うときは、G9にLEICA 200mm F2.8にRAYNOX HDP-9000EXを着けたF3.2 720mm がいいのかもしれません、一脚にするか三脚に載せるか思案してしまいますが。しばらくは地域の用事が土日も立て込むのでどうでしょう。