仕事や地域の用事で忙しく、頸椎あたりに負荷がかかったのか右手がしびれがひどい。ストレッチして何とか少しは良くして荷物を極力減らして、気晴らしに神崎郡から丹波市・朝来市の林道に向かいました。狙いはミソサザイとハギマシコ、P1000と1脚の軽装備で。神崎郡のいつもの場所のミソサザイのところへ。
カワガラスの鳴き声を何か所かで聞きバイクを止めると飛んでいるのを見かけました。光線が悪いなあ~、そしたらベニマシコのオスが飛んできました。
朝来市から丹波市の林道のハギマシコが出るところを目指しましたが、残雪がまだまだ多く残っていました。少し無理して進んでしまい立ち往生、ほんの少し戻るのに1時間かかってようやく脱出。一般道を丹波市の粟鹿山に向かい林道に入ると、ここもダメでした。南下して少し走れる林道を走り、帰る前に神崎郡のカワガラスの所に寄りました。雛と初めて出会えたので、撮ってみました(これまであまりカワガラスは撮りにくいので狙っていませんでした)。
P1000を1脚に載せて動画も撮ってみました。
編集で手振れを補正して何とか見れる状態にはなりましたが。
あまり林道は走れませんでしたが、いい気晴らしができました。何度か山でお会いしている猟師さんにも会いに行き、無茶しないように言われました。そのあと林道に入ってスタックして四苦八苦。