金曜日の午前中少し時間をあけて西区の隣町のクロツラヘラサギの所へ。少し光線のいい状態で、できれば先日よりいい相互はづくろいの姿を撮りたいと思い。大型三脚にP1000を乗せて運よく首筋のはづくろいをねだるようなシーンが撮れました。
相互はづくろいをしてもらえなかった次の写真の右端の子は自分で体に首筋を擦り付けて害虫を落としていました。
動画も撮りたかったのですが風が強くブレるのと仕事に戻らないといけないので諦めました。
それにしてもクロツラヘラサギまでの距離が遠い。
ライオンの鬣のようなオレンジのような金色のような3月末から4月頃のクロツラヘラサギ・・・・台湾のカテイ湿原周辺・・・・来年も行けないでしょうね。