雌岡山に上がり、午後麓のかんでかんでの梅林にいつもの子が来ているだろうと覗いてみました。最初に見かけたのはカシラダカ。
しばらく待っているとミヤマホウジロが山から梅林に出てきました、まだ警戒心が強いですね。
3月初めぐらいまでまた居てくれるんでしょう。
今年もアトリまみれです。
花は今年もツツジが狂い咲き。
園芸種ですがヒマラヤ原産のヒメツルソバが雌岡山で咲いていました。寒い時期らしい花ですかね~。
まだ雌岡山周辺の楡の木にはベニマシコが来ていません。
雌岡山に上がり、午後麓のかんでかんでの梅林にいつもの子が来ているだろうと覗いてみました。最初に見かけたのはカシラダカ。
しばらく待っているとミヤマホウジロが山から梅林に出てきました、まだ警戒心が強いですね。
3月初めぐらいまでまた居てくれるんでしょう。
今年もアトリまみれです。
花は今年もツツジが狂い咲き。
園芸種ですがヒマラヤ原産のヒメツルソバが雌岡山で咲いていました。寒い時期らしい花ですかね~。
まだ雌岡山周辺の楡の木にはベニマシコが来ていません。