昨日はコウノトリ但馬空港フェスティバル’11に行き、飛行機パイロットの写真ばかりが沢山!
今朝は6:00前に起き麓のフィールドから雌剛山へ。SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)で撮ったのは水連に舞うミツバチとキキョウだけ。夕方、ZD 50-200mm+EC-14でフィールドの池の周りをウォーキングしてから腰をおろしてミサゴ待ちしていました。飛びものを・・・・でもミサゴはやってこず、トビの飛び立ち(ノートリミング)とトビが池のオタマジャクシを捕えるところ(トリミング)。
ツバメが池の水面にいるエサを捕食しているところ(トリミング)。
帰りの家の近くの茂みでカエルやセミを夕食していたかわいい野良猫。
鳥の飛びものを撮影するにはEC-20+ZD 50-200mm(換算800mm)で絞り込んで少し速いAFで撮るのもいいかな~。E-5はAF微調整があるし感度もE-3より1段上げられるようになったから十分このレンズの組み合わせでいけるでしょう。