梅雨が明け夏ですね。昼間は暑く仕事もあり車で上がれなくなった夕方の雌剛山にカメラを持って出ました、SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)。
ピクチャーモードのジオラマで山頂から明石大橋を。気持ちよさそうに飛ぶトンビを山頂から。
元気に飛ぶツバメを山頂から。
ミサゴがたまに雌剛山の中腹をかすめて飛ぶのでそれを待ちましたが、麓の池で獲物をとり雌剛山とは反対の方角の巣に飛び帰りました。
日もだいぶ落ちてきたので中腹まで降り、枯れ枝の中の虫を舐め採ろうとするメジロ。
メジロと一緒に群れていたエナガ。
トンビのようにミサゴが撮れればいいんですが・・・・なかなかこのコースは夕方飛んでくれません。朝がいいんですが毎日雌剛山に登りラジオ体操する人が大勢いるのと・・・・光線も逆光になるし。