今日は少し温かい日でした。SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)で。雌剛山への上がり口に気の早い毒キノコが顔を出していました。テングタケのなかまのオオツルタケ。今年はまだ見てないヒトリシズカを探しましたが1株だけしか今日は見つけられませんでした。
イカリソウの紫の花が咲いていました。
レンゲに似た形の黄色い花のネビキミヤコグサ。
午前中にSIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)で鳥を撮りながらの草花。午後はZUIKO DIGITAL ED70-300mm+EC-14(換算840mm)で超望遠接写を少し。タンポポにとまるグリーンの眼のモンキチョウ。
タンポポでカミキリモドキにキックするモモブトカミキリモドキ。
レンゲの花。
濃い紫の花のミツバアケビ。
最後はタンポポに似ていますがヨーロッパからの外来種のブタナ。
SIGMA APO 50-500mm(換算1000mm)では寄れませんがZUIKO DIGITAL ED70-300mm+EC-14(換算840mm)はお気楽接写に向いています。